夜勤バイトの業務フローを知ろう!【ショートステイの場合】

施設の看護師と利用者の手

夜勤バイトで働く看護師さんの業務フローは、入職先によって異なります。
今回は、ショートステイの夜勤バイトについて、詳しい業務フローを見てみましょう。

ショートステイでの看護師さんの役割

ショートステイの看護師

ショートステイとは、在宅で介護を受けている方を一時的に受け入れる宿泊型の介護施設です
ショートステイ専門施設のほかに、特別養護老人ホーム(特養)、介護老人保健施設(老健)、療養病棟のある病院などに併設され、要介護・要支援の認定を受けている65歳以上の方が利用できます。

ショートステイにおける夜勤バイトの看護師さんの業務内容は、主に巡視による安否確認、パッド交換・体位交換などの介助業務、投薬やバイタル測定などです
病棟勤務と比較すると急変対応は少なく、注射や点滴などの医療行為も少なめですが、ショートステイによっては急変時や緊急時に看護師さんが判断を任されるケースもあります。

また、医療的なケアが少なくなる分、利用者の生活サポートの比重が高くなっており、介護スタッフや機能訓練士といった一緒に働くスタッフとの連携が欠かせません。
スタッフ間の申し送りや現場での声かけなどを意識し、業務をスムーズに進められるようにしましょう

ショートステイの夜勤の業務フローは?

それでは、ショートステイの夜勤バイトで働く場合の具体的な業務フローを見てみましょう。

開始時間の目安 おもな業務フロー(ショートステイ)
17:00 出勤・申し送り
利用者に挨拶、誘導など
17:30 夕食
食事介助・服薬
18:00 下膳・口腔ケア・入床介助
20:00 内服(眠前薬・点眼)・バイタル測定
22:00~6:00 巡視(バット交換、体位交換)
仮眠
6:00 起床介助
ゴミの回収・ポータブルトイレの洗浄
7:00 早番スタッフ出勤
利用者を食堂へ誘導
8:00 朝食
食事介助・服薬
9:00 申し送り後、業務終了

出勤・申し送り

日勤の介護スタッフや看護師さんから申し送りを聞きます。
その後、室内を回って利用者に挨拶し、必要に応じてトイレや食堂への誘導を行います。

夕食

夕食の配膳と食事介助、服薬を行います。
遅番スタッフと相談して食事介助の担当者を決める場合もあります。
服薬は日付や名前のダブルチェックを義務付けているショートステイも多いため、施設から配布される業務フローをしっかりと確認しておきましょう。

下膳・口腔ケア・入床介助

食事の終了後は下膳し、口腔内のケアを行います。
遅番スタッフが残っている場合は連携をとって利用者の入床介助を行いましょう。

内服(眠前薬・点眼)・バイタル測定

入床介助が終わった段階で、バイタル測定や点眼薬・眠前薬の投与を行います。

巡視・仮眠

消灯後は2時間おきに施設内を巡視(ラウンド)し、バッド交換や体位交換を行います。
また、ナースコールへの対応も重要な業務の一つ。

他の看護師や介護スタッフと交代で仮眠を取るのもこの時間帯です。

起床介助

介助の必要な利用者は順次起床介助を行います。
夜勤明け業務の一つとして、トイレのごみの回収、ポータブルトイレの洗浄など施設によって業務フローが決まっています。

早番スタッフ出勤

早番スタッフが出勤をしてきたら、分担して利用者を食堂まで誘導します。

朝食

夕食時と同様に、必要な利用者に食事介助・服薬を行います。
服薬の日付と名前のダブルチェックも忘れずに行いましょう。

申し送り後、業務終了

朝食後、日勤スタッフへの申し送りをすませたら業務終了です。
施設によっては、記載内容を定めた「申し送り表」が用意されています。
記載項目を確認のうえ、業務終了までに記入しておきましょう。

いかがだったでしょうか。
意外と知られていないショートステイでの看護師さんの夜勤バイトのお仕事ですが、ナイトナースでは非公開求人を含め多数の求人をご紹介させていただきます。
ご興味のある看護師さんは、ぜひナイトナースへお問い合わせください。

看護師の夜勤バイト・夜勤専従求人サイト ナイトナースはこちら ★探してる夜勤アルバイト見つかります!