有料老人ホームは、看護師さんの夜勤バイトの中でも常時求人がある職場の一つです。
しかし、有料老人ホームにも複数の種類があることは意外に知られていません。
そこで本記事では、「住居型」と呼ばれる有料老人ホームで夜勤バイトをする際の看護師さんの役割や、住居型有料老人ホームでの夜勤バイトの見つけ方について解説します。
住居型有料老人ホームとは?
厚生労働省の定義によると、住宅型有料老人ホームは生活支援サービス付きの高齢者向け住宅を指します。
対象者は「自立〜要介護」と幅広く、介護が必要になった場合は、利用者自身が地域の訪問介護等の介護サービスを利用することで継続居住が可能となります。
介護付有料老人ホーム (一般型) |
介護サービス付きの高齢者向け住宅。 ※「特定施設入居者生活介護」の指定を受けている。 ※介護サービスは有料老人ホームの職員が提供。 |
介護付有料老人ホーム (外部サービス利用型) |
介護サービス付きの高齢者向け住宅。 ※「特定施設入居者生活介護」の指定を受けている。 ※介護サービスは委託先の介護サービス事業所が提供。 |
住宅型有料老人ホーム | 生活支援サービス付きの高齢者向け住宅。 ※介護サービスは入居者自身が訪問介護等を選択することで継続して居住可能。 |
健康型有料老人ホーム | 食事等のサービスが付いた高齢者向け住宅。 ※介護サービスの提供はなし。要介護となった場合は契約を解除し退去する必要がある。 |
住居型有料老人ホームにおける看護師さんの役割
住居型の有料老人ホームの場合、看護師さんの役割は、入居者さんの健康相談やコミュニケーション、ケガの際の応急処置、緊急時の対応などがメイン業務となります。
介護サービスは原則的に外部(訪問介護など)が行うものの、施設や状況によっては食事介助や排泄介助、経管栄養などが必要となるケースも。
点滴や採血等の医療行為は求められない施設がほとんどですが、事前に業務内容を確認しておくと安心です。
住居型有料老人ホームで看護師さんが夜勤バイトをするメリット
住居型の有料老人ホームでの夜勤バイトには主に以下のようなメリットがあります。
・医療行為が少ない
・特養などと比較すると要介護者の割合が少なく介護業務の負担が小さい
・急変・緊急事態が少ない
病気やけがの治療を行う医療機関とは異なり、入居者さんの生活の場である介護施設は、医療行為の頻度は高くありません。
要介護3以上の方が利用する特養(特別養護老人ホーム)などと比較すると介護業務の割合も少ない上、急変等も起こりにくいため、入居者さんの健康管理などコミュニケーション主体の仕事を希望する看護師さんに向いたバイト先と言えるでしょう。
住居型有料老人ホームで看護師さんが夜勤バイトをするデメリット
一方、住居型の有料老人ホームで夜勤バイトをする際のデメリットには、主に以下が挙げられます。
・医療機関の夜勤バイトより報酬水準が低めの傾向
・施設によっては介護業務の比率が高くなる
施設や地域によりますが、介護施設の夜勤バイトの場合、医療の知識と技術が求められる医療機関と比較すると報酬水準が低いケースがあります。
また、少人数で業務に当たる夜勤の場合は特に、介護業務を求められる場合もあるでしょう。
住居型有料老人ホームの夜勤バイトの探し方
住居型有料老人ホームでの夜勤バイトを探す場合、看護師さん向けのバイト求人を扱う求人サイトを活用するのがおすすめです。
看護師さんの夜勤バイトを専門で扱うナイトナースでは、求人検索画面の「有料老人ホーム」にチェックを入れたあと、フリーワード検索で「住宅型」を入力して検索すると、希望のバイト求人見つけやすくなります。
気になる求人がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。