療養型病棟と聞くと、「患者さんの状態が安定している」「急患がなく残業が少ない」というイメージを持つ方が多いと思います。
しかし、実際の現場では具体的にどのような業務を行っているのかまでをご存知の方は、少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、具体的な業務内容、療養型病棟で夜勤アルバイトをするメリットや、求人のチェック方法を紹介します。
療養型病棟とは?
療養型病棟とは、長期にわたり「療養」を必要とする患者さんのための病棟です。
急性期での治療を終え、慢性期に入った患者さんが療養するため、入院期間の制限がなく、長期療養が可能になります。
療養型病棟で働くメリット、やりがいは?
比較的医療行為は少なく、急変などが少ないため、ゆったりと働けるというメリットがあります。
残業も少なく、プライベートの予定も立てやすい傾向にあるようです。
また、一人ひとりの患者さんと向き合い、丁寧な看護ができることも魅力の一つ。
長く患者さんと付き合い信頼関係を築いていける点は、療養型病棟ならではのやりがいと言えるでしょう。
療養型病棟での夜勤スケジュール
それでは夜勤看護師さんが、回復期病棟で働く具体的な業務内容を、1日の仕事の流れを追って見てみましょう。
それでは、療養型病棟で働く夜勤看護師の具体的な業務を、1日の仕事の流れから見ていきましょう。
【1日の流れ】
16:30 業務開始
18:00 経管栄養:経口摂取が難しい患者さんに対し、体外から消化管内に通したチューブを用いて流動食を投与します。
20:00 オムツ交換:褥瘡などこまめな確認・処置が必要です。
22:00 吸引:口内や喉、気管内に溜まった痰や唾などを吸引します。これがしっかりできていないと呼吸できないため、命に関わる大切な業務。療養病棟の必須スキルです。
0:00 ラウンド:定期的に病棟を見回り、異常がないか、吸引やオムツ交換の必要はないかを確認します。
4:00 バイタルチェック:血圧・脈拍・体温・呼吸数・意識レベルをチェックします。
6:00 食事介助:食事が口から取れる方には介助をします。その際、誤嚥しないように注意が必要。意識レベルや呼吸も確認しながら行います。
7:00 口腔ケア:口で咀嚼ができない方は唾液の分泌が減り、汚れが付きやすくなります。経管栄養の方が多い療養型病棟では重要なお仕事です。
9:30 業務終了
「難しい医療行為はなさそう」という印象を受ける方も多いと思いますが、慢性期だからこそ患者さんの些細な変化は見逃せず、ちょっとした顔色の違いも含め、細やかな観察が欠かせません。
療養型病棟はどんな人に向いている?
療養型病棟で勤務する上では、患者さんとコミュニケーションを図りながら、冷静にその状態を観察でき、確実で丁寧な看護ができる方が適していると言えます。
また、介護の仕事にも興味がある方にもおすすめの環境です。
介助は介護士さんと一緒に行うことが多いため、他職種との連携を経験できるのも、療養型病棟の魅力です。
療養型病棟の求人情報を見る際のチェックポイント!
職場によっては残業が多いことがあるため、その点が気になる方は事前にチェックしておきましょう。
また、療養型病棟は小規模な病院が多く、給与面などの福利厚生が一般病棟と大きく異なることもあります。
高齢化社会の今、療養型病棟の現場では夜勤看護師が求められています。
ナイトナースでも療養型病棟の求人を多数掲載していますので、今回の記事を参考にしながら、ぜひさまざまな求人を見比べてみてください。