有床クリニックで夜勤看護師として活躍するためのコツ!

木とクリニック

「夜勤専従」と聞くと、病院での勤務をイメージする方も多いでしょう。
しかし、看護師さんの活躍の場は病院だけにとどまりません。
例えば「有床クリニックで夜間に働く」という働き方も、有力な選択肢になります。

そこで今回は、有床クリニックで夜勤看護師として活躍したい方のために、病院との違いなど、事前に知っておきたいポイントをご紹介します。

病院と有床クリニックの違いは?

有床クリニックとは、19床以下の入院機能を持つ診療所のこと。
内科・産婦人科・整形外科など、単科の診療所が多い傾向にあります。

19床と聞くと「少ない!」という印象を抱くかもしれませんが、ほとんどのクリニックでは人員を抑えたいため「夜勤の看護師の配置は1人」の場合が多いようです。

また、看護師の役割として、高齢者の療養や介護など身の回りのお世話を行うことも病院とは異なる点です。
給与面に関しては、一般的に有床クリニックの方が病院よりも低い傾向にありますが、「安定して働くのであれば、有床診療所の方が働きやすい」という声も少なくありません

クリニックだからこその働きやすさ

単科のクリニックが多いため、診療科を越えた複雑な判断は病院に比べて少ない傾向にあります

また、重篤な患者さんを抱える総合病院などとは異なり、クリニックでは急性期病院で手術を受けた後、自宅での療養が不安な方や、家族の留守による短期間のショートステイなど、軽度〜中等症の方を対象としています。
そのため、比較的落ち着いていて勤務しやすい環境であることも特徴の一つです

1人で夜勤に入り、医師もオンコール対応のため、有床クリニックのナイトナースは臨機応変に対応する力が求められます。
しかし、実際には患者さんの急変が少ないため、仮眠は総合病院・大学病院と比べて取りやすい現場が多い点からも、働きやすい環境であると言えます。

どんな力が身につく?有床クリニックの夜勤でスキルアップ!

単科のクリニックで勤務することで、一つの診療科に特化した専門的なスキルを磨くことができます
病院よりも患者さんの介助・介護が多くなりますが、看護業務以外の仕事を通して、地域の患者さんと密に接することができる点も、有床クリニックならではのやりがいです。

有床クリニックで働いてみよう!求人票、面接のポイントは?

クリニックでは、少ない看護師数でさまざまな業務をこなすため、入職後「こんな業務やったことない!」とギャップが生まれることのないよう、面接や看護師専門のコンサルタントを通して、具体的な業務内容を事前に確認しておくことをおすすめします

スタッフの人数が少ない分、職場の雰囲気がぴったり合えば、長く働きやすいのもクリニックの特長です。
事前にホームページで経営方針を確認したり、「スタッフ同士で積極的にコミュニケーションを取り働きたい」などコーディネーターと理想の働き方を擦り合わせ、それが可能な職場かどうかを確認してみましょう

ご自身のこれまでの経験を踏まえ「私に向いているかも」と思った方は、ぜひ有床クリニックでの夜勤アルバイトを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

「ナイトナース」では、有床クリニックはもちろん、救急外来、有料老人ホームなどさまざまな形態の夜勤アルバイトの情報をご用意しております。
ぜひ、求人情報をチェックして、今後のキャリアイメージの参考にしてみてください。

看護師の夜勤バイト・夜勤専従求人サイト ナイトナースはこちら ★探してる夜勤アルバイト見つかります!